【独学×ピアノ教室】 スーパースロープレイングをはじめよう! 

ピアニストの奏希(かなき)です。

前回は私のプロフィールをご紹介しました。こちらから、ぜひお読みください↓

※前回記事のリンク※

さて、私は、今回のブログ開設の目的である「スーパースロープレイング奏法(SSP奏法)」をたくさんの方に知っていただきたいと願っています。スーパースロープレイング? 

きっと皆さんには聞きなれない文字の並びだと思います。まずは大枠を簡単に説明します。

スーパースロープレイング(SSP)奏法とは

スーパースロープレイング奏法の主な柱は3つです。

①ゆっくり ②真似して ③くりかえして

ピアノを身につける!

本来ピアノは毎日コツコツと練習して身につけていくものです。

しかし、世の中には速弾きやド派手な演奏動画があふれており、それがかえって初心者の方がピアノに挑戦するうえで、大きな壁になっていると感じています。

このブログを読んでいるあなたも、そういった動画をYouTubeなどで見ていて、

「かっこいいけど、こんなに速くは弾けないよ・・・」

「もっとゆっくり弾いてほしい」

「片手のメロディーだけじゃなくて、両手で弾いてるのを見せて!」

「やっぱりピアノは才能がないと弾けないのかなぁ」

と感じたことはあるのではないでしょうか。

②SSP奏法はゆっくり真似る上達方法

そんなあなたの目の前に、上記の①ゆっくり ②真似して ③くりかえしてピアノを身につける!を全面的にサポートしてくれる教室があったらどうでしょうか?

【プロのピアニストの手元の動きがゆっくりと捉えられる。あなたがそれをゆっくりと真似する。何度も真似をして弾くことで、まるでゲームの攻略をしていくように、あなたは指の動きを身につけていく】

どんなプロでもアマチュアでも、ピアノはゆっくりのテンポから身につけていくことが基本です。

ゆっくりのテンポを根気強く、くりかえし弾いていくことで、1つの曲を弾く力が徐々に身についていきます。

③SSPピアノ教室は繰り返しの練習を全面サポート

「スーパースロープレイング奏法(SSP奏法)ピアノ教室」は、独学でピアノを学びたいあなた、

楽譜は読めないけどピアノを弾きたいあなた、そして何度もピアノの練習に挫折してきたあなたを、

全面的にサポートする教室です。

次回のブログから、その詳しい内容について解説していきたいと思います。

では、また次回の教室(ブログ)で。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です